町会について

会長挨拶

下馬5丁目町会 会長 鈴木  茂

 令和元年8月より前佐藤会長より引継ぎ、五丁目の町会長を務めてさせていただいております鈴木茂と申します。

 町会として様々な行事や活動に取り組み、周りの町会・地域と連携を取りながら、子どもから高齢者まで「安全安心で暮らしやすいまちづくり」を目指しております。

 下馬5丁目は、大きな商店街や公園、学校もない閑静な住宅地です。地域の皆さまが一同に集まって催しをすることがなかなか難しいですが、町会ホームページで情報発信をすることで、町内の皆さまに地域の共同活動に気軽に参加してもらい、住民同士の交流が深まることを願っております。

活動紹介

■ 下馬5丁目町会としての活動

 【防犯・防災対策】

 スタンドパイプ操法訓練・避難所運営訓練・防災訓練の実施

 年末夜警実施、町内巡回パトロール

 防犯カメラの設置(町内6か所)、防犯パトロール(毎月2回)

 ATN(安心助け合いネットワーク)の設置

 全国交通安全運動・全国火災予防運動への参加

 警察、消防団との連携

 【青少年対策】

 夏休みラジオ体操(下馬6丁目町会と共催)

 【敬老対策】

 85歳お祝い金、高齢者クラブ「芦毛会」への助成

 【交流推進・文化向上】

 子供会(干支づくり)への助成
 奉祝会(駒繋神社祭礼 町内子供神輿、山車巡行の実施団体)の後援

 文化研修の実施

 【渉外活動】

 町会と地域の連携をとるために町会役員が、町会関連の諸団体に委員または一員として参加

 【情報共有】

 回覧板や町会ホームページで、町会、下馬地区、世田谷区からのお知らせなどの情報提供

 【町会の運営】

 町会役員会の実施 月1回

 下馬五丁目会館の管理

 

■ 下馬地区(下馬1~6丁目、野沢1~4丁目)の一員としての活動

 【下馬地区身近なまちづくり推進協議会】

 みどりの部会:園芸講習会、鶴が久保公園の花壇の管理

 生活環境防災部会:普通救命講習会、生活道路の清掃活動、生活環境防災研修会

 健康づくり部会:歩こう会開催(年2回)、健康教室、胃がん・大腸がん検診の協力

 【下馬地区町会自治会連合会】

 下馬地区ミニコミ紙「あおぞら」編集・発行・配布

 下馬地区「防災マップ」及び「在宅避難のすすめ」を作成

 地域の各団体を招集して「下馬地区防災計画」の作成

 

年間活動予定

青字:町会の活動  橙字:下馬地区の活動

緑字:世田谷区の活動

4/6 令和4年度会計監査実施
4/9 春の歩こう会
5/11~5/20 春の交通安全運動 
5/19 身近なまちづくり推進協議会 総会
5/28 下馬五丁目町会 総会
7/9 スタンドパイプ操法訓練実施
7/21~7/30 早朝ラジオ体操 
9月9日 避難所運営訓練実施
9/16・17   駒繋神社祭礼(子供神輿、山車巡行) 奉祝会事業後援
9/21~9/30  秋の交通安全運動
10/29 合同 防災訓練実施
11/11 秋の歩こう会
11/9~11/17 秋の火災予防運動
11/18 下馬・野沢地区 防災塾
12/23~12/31

町会員による年末夜警実施

町内巡回パトロール

1/吉日 85歳お祝い実施
3/1~3/7 春の火災予防運動
3/未定 ATN(注1)全体会議実施
   
月1回 町会役員会実施
月2回 防犯パトロール
1回/2か月 町会長会議
通年 身近なまちづくり推進協議会の活動(町会役員6名参加)

注1:ATN(安心助け合いネットワーク)は、下馬5町目の町会員で結成された災害時の組織です。